変化していくべき
こういうNEWSは良い兆しですよね。
20代30代の投票率が低い中で、10代の投票権が得られると、学生も多いので周りの背中押しもあり、
20代〜よりも投票率は上がる可能性もあるんじゃないかな?
少子化社会により、どうしても高齢的政治が行われてる今が良いバランスになるチャンスかも知れませんね。
選挙運動がネット解禁になり、国が今行おうとしてる政策や各候補者によるマニフェストも非常にわかりやすくなっています^ ^
何が正解かわからない世の中ですが、個人の見解は自由です。選択も自由です。もっと政治と関わりのある環境が増えればなと思いますね。
17歳は選挙に対してのネットなどへの公的発言はNGそして18歳は選挙権を得ているのでOK
ということなので、
これによって高校3年生の中で勝手に優位、劣位が生まれ、
どや俺的格付けブームが巻き起こりそうか心配です。
あとこれを機に少年法も変わっていくんかな?
0コメント